スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月14日

金沢21世紀美術館はいいね!



誰かに「金沢21世紀美術館ってどんなとこ?」って聞かれたら
「おもしろいから、行ってみるといいよ」と答えるしかない。
おもしろい仕掛けがいくつもあり、説明するのにどこから
話していいのかちょっと考えてしまうぐらい面白い。

21世紀美術館ができて7年、入場者は1000万になる。
1000万を7で割り算すると、年間に約150万人。
地方都市の美術館でこんなにたくさんの人が入っているには
ちゃんとした理由があると思い、この連休に出かけてきた。
10月は「工芸文化の町・金沢」らしくいくつもイベントが
あるから観光客も多い。私もそのひとりだけど。

21世紀美術館の建物の周辺を「公園化」し、野外にも著名な
モニュメントを置いて、アートとの距離を近くしている。
写真の作品もそのひとつで、購入価格は9999万円。
この中に入って歩るくと、これが不思議な視覚体験ゾーン。
おもしろくて楽しいんだから、人は行きたくなるね。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:22Comments(0)楽しいデザイン

2011年10月13日

鍋島スイーツは先着順!



来月の11月1日(火)から大川内山で始まる鍋島藩窯秋まつり。
今回の特別企画は「鍋島スイーツ」。

伊万里鍋島焼の「おもてなしプレート」と、伊万里の
お菓子が入っているボックスが、「鍋島スイーツ」。

今までの陶板弁当は予約注文してから、抽選があるので
予約したからといって、当たるとは限らない。

今度の鍋島スイーツは「限定100個」「先着順」なので
並べば当たることになるから、並ぶしかないね。

詳しいことは、伊万里鍋島焼協同組合まで。


  


Posted by デザイン散歩 at 20:25Comments(0)秘窯の里・大川内山

2011年10月11日

伊万里鍋島焼の藩窯秋まつり



さわやかな秋風がここちよい処は、伊万里の大川内山。
仕事で何回も行くけれど、気持ちがいい所だ。ここは。
だから、仕事でなくても行ってしまう。

来月の11月1日(火)から6日(日)までは、恒例の
鍋島藩窯秋まつりが開催される。

毎年恒例となると、だんだんお客のほうが飽きてしまうので
飽きられないようにと、楽しい企画を用意してますね。

今回も焼き物産地の大川内山ならではの、特別企画があり
ポスターの右隅にちらっと見えてる「鍋島スイーツ」がそれ。

藩窯秋まつりのことなら→伊万里鍋島焼協同組合まで
  


Posted by デザイン散歩 at 20:21Comments(0)秘窯の里・大川内山

2011年10月06日

伊万里スイーツのポスター



10月1日発行の観光雑誌じゃらん九州に、伊万里スイーツの
新作発表会の広報がでました。
初めてのイベントを、より多くの人たちに知ってもらうには
広報活動でこれだけすれば、ハイおしまいなんてのはないから
人に会うたび「伊万里スイーツの新作を、11月5日と6日に
伊万里まちなか一番館で発表するので来てよ」と話している。

広報に必要なのが、伊万里スイーツのポスターやチラシ。
印刷会社のデザイナーAさんと、レイアウトや書体、カラーや
細かな配置変更やサイズ変えなど、何回も打ち合せを重ねて
楽しそうなポスターができてきた。

今度のプロジェクトのキーワードは「スイーツ」。
スイーツって言葉を聞いたら、たいていの人は嬉しく楽しくて
笑顔が生まれると思うので、ポスターのデザインコンセプトは
「楽しい」。これってあまりにも普通すぎるコンセプトですが
スイーツやお皿が散りばめられて、見るからに楽しそう。
校正もすんだので、印刷の出来上がりは12日(水)の予定。
印刷会社のデザイナーAさん、ありがとうございました。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:39Comments(0)スイーツ

2011年10月05日

グッドデザイン賞を受賞した器

10月3日に今年のグッドデザイン入賞が公開されました。
デザインを手伝った青白磁の食器シリーズが入賞した。

今までなかったのが不思議に思えるようなものが
優れたものだと思います。
その潜在的にみんなが思っていた「解」が具現化された
ときに、グッドデザインは生まれます。

なんて話しているのは、今年のグッドデザイン賞の
審査委員長をしているデザイナー深澤直人さん。
丸い加湿器やインフォバーのデザインをしてます。



グッドってのは、文字どおり「良い」わけですから
今現在、世の中にある物よりも、どこかが良いということ。
暮らしに役立つものを生み出す「行為「がデザインだから
見たときに「あ~、きれい!」とか、「これってイイネ」と
そこに笑顔が生まれるだけでグッドでしょ。

「GOOD・良い」という意味を、自分なりに解釈して
言い換えれば、「快適さ」という意味もあるように思う。
快適とか適正などのように、暮らしを快適にしてくれる
役割をちゃんとはたしてること。
それがグッドデザイン。しかも適正な価格で。

グッドデザイン賞を受賞したのは、伊万里鍋島焼窯元の
虎仙窯さんの青白磁の器
。おめでとうございます。
佐賀県内でグッドデザイン賞に入賞したのはこれ1件。

*今年のグッドデザイン賞は→こちらから
  


Posted by デザイン散歩 at 20:11Comments(0)グッドデザイン

2011年10月04日

おいしいプリンは卵の中に



しっかりと立っている、たまごの中には生卵ではなくて
プリンが入っています。

プリンの容器はプラスチックがふつうだけど、プリンを
作っている「たまご家」さんは、もともと養鶏場を経営して
いるから、卵の扱いはお手の物で、殻を使えるのでしょう。

中が空っぽの薄いたまごの殻を使おうとすると、割れない
工夫と、それ専用の通い箱がたぶんいるから、素人では
なかなか扱おうと思っても、そう簡単じゃないと思う。

資源を大事にとか、声に言うのは容易でも、リサイクルや
エコロジーは、けっこうなコストが掛かるものなので
たまごの殻を使っているプリンには、たまご家さんの
こだわりというか意気込みがカタチになってるね。
  


Posted by デザイン散歩 at 19:40Comments(0)楽しいデザイン

2011年10月01日

伊万里スイーツ@じゃらん





今日は10月1日なので、今日から10月。
え~もうなんだと早く感じるのは年のせいだし、それと
伊万里スイーツプロジェクトに関わっている事も
時間が早いなと感じる理由になると勝手に思っている。

このプロジェクトのアイデアを考えたのが1月下旬。
地域資源を活用するプロジェクトといっても、地方の地域
資源が毎年のように、次から次へ出てくるわけでもない
から、限られた地域資源に、どうスポットを当てようかと
申請書の項目を見ては、書きながら考えるという
「走りながら企画」を書き上げて、2月末に応募したら
ありがたい事に採択の通知が来たのが4月末でした。

それから、お菓子屋さんや窯元さんたちに伊万里スイーツ
プロジェクトの説明をして、参加する事業所が手を上げて
お菓子の試食会や会議を重ねて進んだ。

そして今日、10月1日発行の観光誌「じゃらん」の
11月号に伊万里スイーツプロジェクトが広報された。
スイーツの新作と伊万里焼の菓子皿の新作が発表される
11月までは今月の1ヶ月となり、競馬でたとえると
いよいよ第4コーナーをすぎた頃で、この1ヶ月が
ラストスパートになるから、風邪なんぞひけんね。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:39Comments(0)スイーツ

2011年09月28日

鍋島スイーツと鍋島藩窯秋まつり


(画像は伊万里鍋島焼組合のブログから)

この秋、スイーツに関係する催事が伊万里で行われます。
11月1日(火)から始まる大川内山の藩窯秋まつりには
鍋島スイーツ」なるものが登場、伊万里鍋島焼の
スイーツプレートと伊万里のお菓子が入った限定版ボックス。

春の窯元市や藩窯秋まつりで、人気の高い陶板弁当の
代わりに、今回は「鍋島スイーツ」になったようです。
伊万里スイーツブランド事業に、窯元さんが参加しており
秋は「スイーツ」をキーワードにしようと、窯元さんたちが
自主的に独自に企画したのです。

陶板弁当の時も、陶板だけで弁当の値段以上もするけど
お客様へのお礼の意味で、特別に提供していると聞いた。
今回のスイーツプレートもプレートだけでも値段以上の
価値があり、「鍋島スイーツ」は企画がうまいね。
先着100個の限定ですから、早起きして並ばないと!

詳しいことは→伊万里鍋島焼協同組合ブログ
  


Posted by デザイン散歩 at 20:41Comments(0)秘窯の里・大川内山

2011年09月27日

伊万里スイーツの新作発表会!





この秋、11月5日(土)と6日(日)に開催する伊万里の
スイーツ新作発表会「スイーツ・ルーツ伊万里フェスタ」の
PRを、さがファンブログのトップページに設置しました!

伊万里の農産物(梅、ねぎ、黒米、かぼちゃなど)を素材に
生まれた伊万里スイーツ。スイーツのルーツは伊万里からと
実は伊万里はお菓子に縁が深い町なんですよと、スイーツの
新作を試食して、伊万里の町を知ってもらう、美味しい
スイーツイベントです。
伊万里焼の新しいお菓子皿も登場します。

「スイーツ・ルーツ伊万里フェスタ」については
旅行雑誌「じゃらん」の11月号(10月1日発行)
掲載されますから、ぜひこちらも読んでください。

さがファンブログ西村編集長様、ありがとうございます。

詳しいことは→スイーツ・ルーツ伊万里フェスタ
  


Posted by デザイン散歩 at 20:44Comments(0)伊万里のあれこれ

2011年09月21日

ポルシェは肥りすぎ


(写真はアクシスの記事より)

前回にベンツを紹介したからというわけでもないのですが
デザイン誌・アクシスに、ポルシェの記事があった。
今年ドイツでは自動車が誕生して125年を祝うさまざまな
イベントが開催され、自動車を発明したカール・ベンツの故郷
カール・スルーエで開催されている「カー・カルチャー、
モビリティの媒体」展では、脂肪が付いて太りすぎた
ポルシェを展示している。

この展示はオートサロンのようにコンセプトカーや近未来カーの
ような展示ではなく、彫刻やアート、環境の視点で、車社会を
見つめ直すイベントになっているから、スタイルがかっこいい
ポルシェではなく、過食と運動不足でボディがぶよぶよに太った
肥満体のポルシェが置いてある。これはアート作品のひとつで
時代へのアイロニーか、ウオーニングか、やってくれます。
こんなに肥るとポルシェらしさがうすくなるね。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:28Comments(0)楽しいデザイン

2011年09月20日

ベンツ大型トラックのデザイン


(写真はアクシスの記事より)

車のベンツと聞けば、高級乗用車の代名詞になってるけど
同社は世界最大のトラックメーカーだと、購読している10月号の
デザイン誌・アクシスの記事に書いてある。

メガトラック・アクトロスのキャブ全面のU字のような、V字の
ようなラジエターグリルのデザインは、一見すると、ただの
横ラインが5本ほど並んでいるにしか見えないが、一番下の
V字から上の水平線のルーバーまでは微妙な角度で
それぞれ違う表情で、全体として静かな動きを感じさせ
信頼感あふれる堂々としたデザインになってます。

フロントの静かな動きのデザインが、力強さと信頼性を
表し、マークのスリー・ポンテッドスターは大型トラックの
スケールに合わせて大きく、ベンツのベンツらしい堂々とした
デザインのDNAは、トラックにも受け継がれているね。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:38Comments(0)デザインとは

2011年09月15日

島根・出西窯のデザインは良い



同じ焼き物とはいえ、伊万里や有田焼の磁器ではなく
備前や美濃、九谷ほどの知名度はないようですが
陶器の出西窯はデザイン関係の書籍にはよく登場する。
日本の民藝運動を代表する柳宗悦氏らの考えに共感して
器を作っている島根県の出西窯(しゅっさいがま)
一見の価値がありま。
ここでぼくが説明するより、上の青文字をクリックして
出西窯のホームページを見たほうが早いね。

なにか新しい食器を考えたら、あるいは、こんな器が○○○を
するにはいいと思ったら、試しに作っては作った本人が
自分で使ってみることです。
器を作る人自らが、食卓で使いんで、洗って、拭いて、
食器棚に収納するまで、器の使いやすさを自分自身で
検証してこそ、使い勝手の良さや不具合がわかるもの。

売れない原因を探すよりも、食器を作る人は、作れるという
特権を充分に楽しんでこそ、良い食器が生まれると思う。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:49Comments(2)デザインとは

2011年09月15日

やさしいパン@佐世保・草加家



この間のブログで紹介した、佐世保の草加家さん
お菓子だけでなく、パンもこだわって作っている。

おいしそうなパンの写真に、おいしいなんて文字はなく
「コックスさんのやさしいぱん」と書いている。
ロゴデザインもコンセプトに合ってバランスがよい。

そうか、体にとってはおいしいじゃなく、体にやさしい
ほうが体にはいい事なんだと、改めて気付かされた。

はがきサイズぐらいのパンフレットには、やさしい
パンの作り方と、いくつかのやさしいパンが紹介してあり
「やさしいぱんの良さ」をきちんと伝えている。

商品を作ることと、その良さを理解してもらうための
価値を伝えるツール(パンフレットなど)も大事な商品。
良質な商品には、パンフレットも良質にできている。
やさしいぱんの表紙には、お店は漢字の草加家でなく
「そうかや」とひらがなでやさしくなっている。


  


Posted by デザイン散歩 at 20:33Comments(0)デザインとは

2011年09月14日

酔っ払い古伊万里人形@伊万里



伊万里は江戸時代、伊万里川から有田焼などを
積み出した歴史がある町。

なので、商店街の通りや伊万里川の橋には、古伊万里の
大きな壷や人形などの焼き物が置いてある。

酒樽にまたがり、ジョッキと酒ボトルを両手に持った
写真の酔っ払い人形は伊万里川の相生橋にあり
酔っ払いには夜の時間と背景がよく似合うし、たまには
こんなふうに酔っ払いたいものだ。
  


Posted by デザイン散歩 at 20:11Comments(0)伊万里のあれこれ

2011年09月13日

栗と芋の薄皮まんじゅう@佐世保・草加屋




佐世保のお菓子屋・草加家さんは、お店の名前のように
草加せんべいを作っていて、せんべい以外にも、かんころ餅や
芋ようかんから、パンまで作っているお菓子屋さんです。
並べてあるお菓子を見ても、みんな健康的な顔をしている。

芋好きなものですから、芋のお菓子にはどんなのがあるかと
お菓子を見ていて、「栗と芋の薄皮まんじゅう」が目にとまった。
パッケージの箱はいたって普通なんですが、巻いてある帯には
黒とオレンジの2色、特にこのオレンジ色の色味がいいね。
栗と芋のカタチをオレンジ色のイラストにして、上手くアイコンに
仕上げているし、ヘタウマのような手書き文字も、なんかいい
雰囲気。写真ではわからないけど、帯の紙質の風合いにも
こだわりがあり、健やかなデザインセンスを感じるね。


  


Posted by デザイン散歩 at 20:04Comments(0)パッケージデザイン