鍋島焼おかみのテーブルコーディネート展その②

デザイン散歩

2009年11月27日 19:51

写真の窯元は、川副青山窯
伝統的な扇のプレートには、椿の花を絵付けした「色鍋島」です。
白チェックのテーブルクロスに赤の組み合わせで、ずいぶんと
モダンな構成になっていますね。



大胆な器と色彩の構成は、瀬兵窯
鍋島の色彩を使ってある大皿ですが、ちょっと見には伝統的な文様に
見えませんが、鍋島様式のポイントはちゃんと押さえてあります。
そしてツヤ消しゴールドの葉のような変形小鉢に、目をうばわれます。



下の写真は有田の福珠窯。今回のテーブルコーディネートを指導された
福田雅子さんの作品です。
緑色とホワイトを基調にした構成で、センターに置かれた銀のトナカイなど
オーナメントを上手に使って空間に、季節と楽しみを演出しています。


関連記事