テーブルコーディネート展の器たち②

デザイン散歩

2009年12月02日 19:49

テーブルコーディネート展の「器」たちの続きです。

*端午の節句:瀬兵窯(せひょう)
一見すると洋皿のように見えますが、大きな丸皿には色鍋島の
色彩が絵付けされている、鍋島焼の大皿です。



*祝う銀婚式:虎仙窯
鍋島青磁の「緑」と白磁の「白」との構成で清涼感にあふれています。



*ちょっとおしゃれな夏の誕生日:大秀窯
百合の花と山吹色と白磁の皿で、おだやかな空間が生まれている。



*「清流」花鳥風月:福珠窯(福田雅子)
小皿や葉で、白磁角プレートに手描きされた「花鳥風月」の文字の細さと
あえて、それを隠すことで、静かなる空間を作りだしていますね。


関連記事