鍋島焼の新作の「色鍋島かっさプレート」。
今日の午前中に出かけた先で見せられたのが、写真の
伊万里鍋島焼で出来た、「色鍋島かっさプレート」。
「かっさ」なんて言葉を知ったのも初めてだし「かっさプレート」を
目の前で見たのも、触ったのも60年の人生で初めての初体験。
「かっさ・活沙(本当はもっと難しい漢字)」とは、中国で2500年ほど
前から使われているマッサージの道具で、水牛の角や水晶などもあり
リンパマッサージに適しているようです。
これを作ったのは勿論、鍋島焼窯元さんなのですが、商品を企画して
形状や大きさなどを考案して販売しているのは、伊万里の床屋の
オヤジさんです。
ですが、ただの床屋のオヤジさんでなくて、エステシャン30年の
経験もあり、オリジナルのこだわり化粧品「MKコスメテック」も
作ってるし、理容業のカット講師を指導する委員もしていますから
ただの床屋さんではありません。
そんな経験豊富なプロエステシャンが自信をもって、考えて作り
販売を始めたばかりの新商品が「色鍋島かっさプレート」です。
詳しいことは⇒サロンド・マツナガ 0955-28-2640
関連記事