保温力が高いサーモスのマグカップ

デザイン散歩

2011年01月19日 15:02



こんなに寒い日が続くと、体を温める料理や熱い飲み物の
回数がふえてきますが、せっかく体を温めても部屋の中はまだ寒く
熱いコーヒーをマグカップに入れても、2~3分も過ぎると
もうぬるくなってます。

今日の写真は魔法瓶の業界で100年の老舗カンパニー
サーモス」のマグカップ。
サーモスの商品は保温力が高い機能性とデザインで人気があり
保温力が高いという機能の裏づけには、「断熱」の技術力。
魔法瓶で培った「真空断熱技術」が基盤にあります。
サーモスはその強みである「真空断熱技術」をベースに、暮らしに
合わせた商品を開発しており、やはり「自社の強み」の軸が
ぶれないことが商品開発には大事です。

サーモスのマグカップはステンレス素材をメインにしているせいか
見た目はゴツイ感じですが、保温力なら俺に任せておけよと
云わんばかりの信頼感もあり、丈夫系なデザインに仕上げています。
それに見た目よりも、持った時に「軽いね~」と意外性もあり
やはり手に持つ道具は、重さのデザインも大切です。

マグカップの形状を見ると、フランスのガラス・デュラックス社の
ピカルディを何となく連想しますが、手に持つカップで「丈夫系」の
同じコンセプトになると、形状も少しは似てくるのでしょうが
サーモスのマグカップは独自のデザインに仕上げています。

関連記事