平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で

デザイン散歩

2010年11月22日 18:55



ぽかぽか天気の昨日は、伊万里お菓子倶楽部の研修ツアーで
平戸菓子の老舗、「蔦屋本店」へ出かけてきました。
長崎の平戸は南蛮文化の交流が盛んだった歴史がありますから
お菓子も南蛮の影響を受け、その代表的なのが「カスドース」。






平戸の茶道は「鎮信流」という、武家茶道だと初めて知り
築300年の商家を改築した店舗と喫茶があり、ここには
ゆったりとした時間が過ぎています。
店内は黒と白のモノトーンで、洋と和の調和したインテリア。
蔦屋本店では江戸時代のお茶菓子を再現するなど、平戸らしい
地域起こしにも取り組んでました。
再現されたお茶菓子「鳥羽玉・うばたま」は素晴らしかったね。

詳しいことは⇒平戸発・シュガーロードの旅

関連記事