2010年01月13日

暖簾に「人」の文字



暖簾にはお店の名前が書いてあるのが普通なんだけど、小料理屋に
掛けてある暖簾は、「人」の文字をグラフィックにデザインしている。

お店の名前は何だったか忘れてしまったが、暖簾の印象が面白いので
場所はしっかりと覚えています。

「人」という字は、一人ではなくて、人と人が支えあっている意味なんだと
聞いたことがあるけど、この暖簾の「人」文字は一人でちゃんと歩いている。

って事は、ちゃんと歩んで行くことができるのが「人」だね。
しかも歩くときは暖簾の文字のように、しっかりと大股で。

飲食店に限らず、お店の名前を如何にして、お客さんに覚えてもらえるかと
苦心するけど、この暖簾のように名前とは違うアイテムで、お店を印象づける
という様に、いろんな「やり方」がありますね。



同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事画像
来年の干支・能古見人形の辰(龍)
土曜はEテレの「デザインあ」
クリスマスにはツリーが必須アイテム
スイーツルーツカフェのTシャツ
赤いドイツ製の皮むき
ワインのコルク抜き人形
同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事
 来年の干支・能古見人形の辰(龍) (2011-12-21 15:02)
 土曜はEテレの「デザインあ」 (2011-12-05 15:15)
 クリスマスにはツリーが必須アイテム (2011-11-28 14:41)
 スイーツルーツカフェのTシャツ (2011-11-16 14:18)
 赤いドイツ製の皮むき (2011-11-01 19:35)
 ワインのコルク抜き人形 (2011-10-22 20:47)

Posted by デザイン散歩 at 15:09│Comments(0)楽しいデザイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。