2010年03月12日
辛そうで辛くない?

桃屋という会社のCMは面白いので、少し気にかけていたら
今度はCMではなくて、ラー油の商品名に面白いのが出てます。
「辛そうで辛くない、少し辛いラー油」と、ちょっと長いネーミング。
結論的には、「少し辛いラー油」なんですが、これだけではいかんせん
インパクトが何もありませんから、商品名を覚えてもらうには弱い。
「辛そうで辛くない」と、相反する意味合いを付けて、見た人の
頭の中に「一体、どっちだよ~?」と考えさせ、これで「辛」の文字が
3つになる事と、文字を赤色にして「辛くない」を印象づけている。
ですから、「そんなに辛くない」ラー油なんでしょうね、たぶん。
味覚は個人差があるので「少し辛い」と云われても、どれぐらいの
辛さかは食べてみない限り、わからない。
これは、面白そうで面白い、かなり面白いネーミングです。
Posted by デザイン散歩 at 14:54│Comments(2)
│楽しいデザイン
この記事へのコメント
ラー油ブームらしく昨日TVでやってましたね
桃屋のこれ、品切れ状態が続いているほど売れてるそうです
ネーミング大切ですよね~こんどパクってみよう!
桃屋のこれ、品切れ状態が続いているほど売れてるそうです
ネーミング大切ですよね~こんどパクってみよう!
Posted by ふじぶー
at 2010年03月15日 18:08

ラー油という「ニッチ市場」に、「ラー油=辛い味」という
既成概念の殻を破ったのが、決め手ですね。
既成概念の殻を破ったのが、決め手ですね。
Posted by デザイン散歩 at 2010年03月16日 08:35