2011年01月06日

うさぎのうさこちゃんと作者ブルーナさん

うさぎのうさこちゃんと作者ブルーナさん

今年の干支は「うさぎ」。ですから年賀状にはウサギの絵があり
いい大人が書いた賀状でもどれも可愛いものが多いです。
うさぎと来れば、去年の春の美術手帳に特集された、ミッフィで
あり、うさこちゃんの作者ディック・ブルーナさんとつながる。

正月は伊万里でのんびりして、去年に読み終えていない雑誌や
本などの整理をしていたら、美術手帳の表紙に扉から顔を半分出して
いるうさこちゃんを見つけ、またじっくりと読んでました。
タイトルが、「ミィッフイーの作者というだけでは語りつくせない
ディック・ブルーナの謎」と書いてあれば、どんな謎があるのかを
知りたくなるのが人情ってもんですから、こんなタイトルを見たら
読まずには入られないので、ほんとに上手なタイトルです。

うさこちゃんの特長はいくつかありますが、やはり一番に思うのは
表情の微妙なしぐさと、色彩の絶妙なバランスの「微妙と絶妙」。
色の三原色である、黄、赤、青を基調にしてストーリーにあわせた
色彩を配色しています。そして黒の縁取りライン。
色の三原色は、あまりにも見飽きているから、それらを混ぜ合わせた
新しい色を使いたくなるところを、あえて基本の三原色に、意味を
持たせ、うさこちゃんの思いや情景を表現し、ブルーナさん独自の
ブルーナカラーを創造し、グラフィックデザインとしてスゴイ。

今日の写真は、美術手帳のブルーナさん特集号表紙を拝借して
うさこちゃんの部分を大きくしてますが、うさこちゃんは誕生して
今年で56年、世界中で読まれているベスト&ロングセラー。
私も長女がハイハイするから頃から膝にのせて、うさこちゃんを
何回も読み聞かせてましたが、もし子供がいなかったら
ブルーナさんを知ることがなかったかも知れませんね。

絵本に興味のある方は⇒うさこちゃん

前に書いたブログの記事は⇒うさこちゃんの謎



同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事画像
来年の干支・能古見人形の辰(龍)
土曜はEテレの「デザインあ」
クリスマスにはツリーが必須アイテム
スイーツルーツカフェのTシャツ
赤いドイツ製の皮むき
ワインのコルク抜き人形
同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事
 来年の干支・能古見人形の辰(龍) (2011-12-21 15:02)
 土曜はEテレの「デザインあ」 (2011-12-05 15:15)
 クリスマスにはツリーが必須アイテム (2011-11-28 14:41)
 スイーツルーツカフェのTシャツ (2011-11-16 14:18)
 赤いドイツ製の皮むき (2011-11-01 19:35)
 ワインのコルク抜き人形 (2011-10-22 20:47)

Posted by デザイン散歩 at 19:11│Comments(0)楽しいデザイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。