2011年06月21日

ケンミンショーにでた稲荷ようかん

ケンミンショーにでた稲荷ようかん

祐徳稲荷神社の名物になってるお菓子が「稲荷ようかん」。

この間も、秘密のケンミンショーに登場してました。

丸い筒に入ってる羊羹を、下から上に押し出しては

ついている糸で、一口サイズを輪切りにしながら

食べていきます。

一見、便利なようですが、糸でスパッと切るよりは

糸を使わずにガブッとかぶりついちゃいますね。


同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
硯の形のお菓子「おいし菓硯」
かすたどんは鹿児島のお菓子
黒米クッキーを買いに小麦の家へ
黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」
平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で
伊万里お菓子倶楽部で黒米シフォン
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 硯の形のお菓子「おいし菓硯」 (2011-09-09 20:02)
 かすたどんは鹿児島のお菓子 (2011-06-16 20:32)
 黒米クッキーを買いに小麦の家へ (2011-02-25 21:49)
 黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」 (2011-02-18 12:58)
 平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で (2010-11-22 18:55)
 伊万里お菓子倶楽部で黒米シフォン (2010-10-11 12:18)

Posted by デザイン散歩 at 20:21│Comments(0)お菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。