2009年10月16日

鹿児島銘菓の「かるかん」

鹿児島銘菓の「かるかん」

真っ白い色をした真綿のような、可愛いくて丸いお菓子は「かるかん」。

鹿児島の名物ですから、かるかんを作っているお菓子屋さんは数多いの
ですが、写真は「薩摩蒸気屋」の「もぜかるかん」です。

「もぜ」というのを初めて知ったのですが、鹿児島弁で、いえいえ薩摩弁で
「可愛い」という言葉。このお菓子の特長を上手にあらわしてた的確な
商品名で、これは他とは違うのですよと、宣言しているようだ。

かるかんは鹿児島産の山芋だけを使い、ほのかな甘味だけで、しっとり
した触感と、上品な旨みを引き出しています。

こういうお菓子はシンプルなだけに、味のごまかしがきかないね。



同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
硯の形のお菓子「おいし菓硯」
ケンミンショーにでた稲荷ようかん
かすたどんは鹿児島のお菓子
黒米クッキーを買いに小麦の家へ
黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」
平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 硯の形のお菓子「おいし菓硯」 (2011-09-09 20:02)
 ケンミンショーにでた稲荷ようかん (2011-06-21 20:21)
 かすたどんは鹿児島のお菓子 (2011-06-16 20:32)
 黒米クッキーを買いに小麦の家へ (2011-02-25 21:49)
 黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」 (2011-02-18 12:58)
 平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で (2010-11-22 18:55)

Posted by デザイン散歩 at 13:09│Comments(0)お菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。