2010年02月13日

北海道はロイズのポテトチョコ

北海道はロイズのポテトチョコ

北海道のお菓子の中で気に入っているのが、「ロイズ」のチョコレート。
ポテトチップチョコレートが入ったパッケージには、ほとんど日本語が無い
ぐらい、英語表記が多いのが特徴ですから、最初にこれを見た時は
アメリカのお菓子だと思ったぐらい、アメリカナイズされています。
何と云っても、ポテトチップとチョコレートの組み合わせですからね。

北海道産のポテトチップは塩味、それをチョコレートでかぶせてあり
塩味とチョコの甘さが溶け合って、独自な旨みを出している。
ポテトチップもチョコレートも身近にあるわりには、ロイズのは個性的。
パッケージはポテトチップチョコレートを素直に大きく出した
直球的でストレートなデザインになっている。
写真ほど現物は大きくないけれど、パッケージの役割である
箱に入っている中身の良さを「伝える」効果は充分に出ていて
チョコレートを際立てる、「黄色」の使い方はレモンイエローではなく
温かみのあるカスタードイエローを使うなど、「技あり」です。



同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
硯の形のお菓子「おいし菓硯」
ケンミンショーにでた稲荷ようかん
かすたどんは鹿児島のお菓子
黒米クッキーを買いに小麦の家へ
黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」
平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 硯の形のお菓子「おいし菓硯」 (2011-09-09 20:02)
 ケンミンショーにでた稲荷ようかん (2011-06-21 20:21)
 かすたどんは鹿児島のお菓子 (2011-06-16 20:32)
 黒米クッキーを買いに小麦の家へ (2011-02-25 21:49)
 黒米を使った手作りクッキー「小麦の家」 (2011-02-18 12:58)
 平戸銘菓・カスドースと鳥羽玉を蔦屋本店で (2010-11-22 18:55)

Posted by デザイン散歩 at 12:41│Comments(0)お菓子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。