2011年04月14日
抹茶ロールケーキと青磁の器
この間、堂島ロールケーキを紹介したら、またロールケーキを
目の前にすることが続いてしまいました。
伊万里の秘窯の里・大川内山には、伊万里鍋島焼の窯元さんたちが
30社近くあり、この間の「春の窯元市」もにぎわったようです。
その窯元のひとつ、虎仙窯さんの2階にあるのが、さがファンブログで
美味しそうな手作りケーキを紹介している「喫茶こせん」さん。

手作りの抹茶ロールケーキを乗せている器は、虎仙窯の青磁のお皿。
淡い色味の青磁に、抹茶ロールケーキの緑色がよく似合って
やはり、食器は「食」と「器」の組み合わせが大事ですね。
喫茶こせんさんが書いているブログの、喫茶こせん日記には
美味しそうなスイーツがいろいろ紹介されていますよ。
関西スイーツもうまいし、伊万里スイーツもうまかばい!
目の前にすることが続いてしまいました。
伊万里の秘窯の里・大川内山には、伊万里鍋島焼の窯元さんたちが
30社近くあり、この間の「春の窯元市」もにぎわったようです。
その窯元のひとつ、虎仙窯さんの2階にあるのが、さがファンブログで
美味しそうな手作りケーキを紹介している「喫茶こせん」さん。
手作りの抹茶ロールケーキを乗せている器は、虎仙窯の青磁のお皿。
淡い色味の青磁に、抹茶ロールケーキの緑色がよく似合って
やはり、食器は「食」と「器」の組み合わせが大事ですね。
喫茶こせんさんが書いているブログの、喫茶こせん日記には
美味しそうなスイーツがいろいろ紹介されていますよ。
関西スイーツもうまいし、伊万里スイーツもうまかばい!
Posted by デザイン散歩 at 20:06│Comments(0)
│スイーツ