2010年10月30日
限定ランチは波佐見の陶郷・中尾山で

伊万里や有田の周辺にも、焼き物の里がいくつかあり、有田の
隣り町、長崎県波佐見町の中尾山は「陶郷」と名乗ってます。
20近くある窯元の有志で秋陶祭が行われていて、先週末に
立寄ってきました。
紅葉にはまだ早いけど、散策するには手頃な広さです。
限定ランチを食べたのは「陶房・青」の吉村製陶所さんです。
ランチの食器は、すべて陶房・青さんで作っている器で、大きな
楕円はカレー皿。片側だけのフチを広くとって、すくい易い
形状にしてあり、確かにすくい易かったですね。
中尾山の窯元は一般の食器作りが中心ですから、普段の食卓に
使う食器を探すには手頃な値段の器が多くあり、蔵出しモノも
あるので、焼き物好きなお客さんで賑わってました。
歩いている人たちを見ると、年齢の若い人たちが多くいて
なだらかな坂道を歩きながら窯元めぐりをお勧めします。
陶房・青さんのHPは、見やすくできているので焼き物好きな方は
クリックして見ては。⇒ 陶房・青
Posted by デザイン散歩 at 18:55│Comments(2)
│焼き物あれこれ
この記事へのコメント
器もお料理もすてきですね~♪
Posted by まかない☆ at 2010年10月30日 20:05
はい、料理も追加が出てきて、とても美味しかったですね。
器良し、料理美味し、で楽しめました。
来年4月1日からの春の「桜陶祭」はおすすめです。
器良し、料理美味し、で楽しめました。
来年4月1日からの春の「桜陶祭」はおすすめです。
Posted by デザイン散歩 at 2010年11月01日 09:44