2011年01月24日
無印良品の加湿器とデザインコンセプト
今年になってからの天気は単に寒いだけでなく、空気が乾燥して
いるので、インフルエンザ対策をしっかりせんばです。
空気が乾燥しているなら、乾燥しないように湿度をあげる
役割りをするのが、加湿器。
無印良品では加湿器を販売して、店頭で実際に加湿中でした。
加湿をすると、どんな状態になるのがよくわかります。
加湿器のデザインは無印らしく、シンプルな円筒形状。
部屋に置いてもスペースをとらないから、使い易そうで加湿する
機能だけで、装飾はいっさいしないで価格を抑えています。
インテリアに置いて使う道具に、あまり個性的なデザインだと
置く場所に困る場合もありますから、ここは無難なデザインを
優先したほうが、使う方には助かる場合もあります。
無印良品のコンセプトのひとつに「無名性・アノニマス」が
あるように思います。
商品が無表情だからといって、それはデザインしていないわけでなく
「時」と「場所」や「使い方」などを考慮し、商品コンセプトを
「無表情」と設定してデザインをしているので、無表情も
いくつかある表情の中のひとつの選択になります。
商品のコンセプトを設定しないで、思いつきのアイデアだけで
作り、カタログやホームページなども、その時の担当者の気分で
思いつきで作ると、商品に対する「一貫性」が欠如すると
使う方の理解や共感が得られにくくなるので、商品コンセプトを
明確にする事は、デザインを上手に進めるためには大事です。
Posted by デザイン散歩 at 15:05│Comments(2)
│ブランド
この記事へのコメント
はじめまして!持ってます。シンプルな形ですごく気に入ってます。難しいことはわかりませんが、いろんなディフューザー見ましたが、コレが一番です。
Posted by ひなはる
at 2011年01月24日 15:38

ひなはるさん、コメントをありがとうです。
無印の「シンプル・イズ・ベスト」なデザインが
どうも人気のようですね。
無印の「シンプル・イズ・ベスト」なデザインが
どうも人気のようですね。
Posted by デザイン散歩
at 2011年01月24日 17:16
