2011年07月27日

コルネ東京のパッケージデザインその②




前に紹介したコルネdeコルネ東京のパッケージのパート2。

前回の記事は、こちらから

包装紙はコルネ専用のデザインでしたが、包装紙をあけると

箱もまったく同様のデザインで、かなりのこだわりを感じます。

そしてコルネを入れてる個包装も、包装紙や箱の黒色を基調に

コルネ自身のカラフルさを目立つようコーディネートしている。

お菓子へのこだわり、自信、そして美味しさを伝えようとする

モノ作りの姿勢が、パッケージデザインに表れています。



同じカテゴリー(パッケージデザイン)の記事画像
佐世保・草加家さんの「やさしいぱんの素」
ちびまる子ちゃんとプリンキャラメル
栗と芋の薄皮まんじゅう@佐世保・草加屋
午後の紅茶・おいしい無糖
「コルネdeコルネ東京」のデザイン
銀座ライオンビアホールの限定ビール
同じカテゴリー(パッケージデザイン)の記事
 佐世保・草加家さんの「やさしいぱんの素」 (2011-11-18 14:41)
 ちびまる子ちゃんとプリンキャラメル (2011-11-02 20:19)
 栗と芋の薄皮まんじゅう@佐世保・草加屋 (2011-09-13 20:04)
 午後の紅茶・おいしい無糖 (2011-08-04 19:41)
 「コルネdeコルネ東京」のデザイン (2011-07-19 13:14)
 銀座ライオンビアホールの限定ビール (2011-06-29 12:22)

Posted by デザイン散歩 at 19:39│Comments(1)パッケージデザイン
この記事へのコメント
これは・・・、見つけたら思わず手にとってしまいますね。
Posted by つこ娘つこ娘 at 2011年07月28日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。