2010年06月21日
使い易いニューヨークのヘラ

黒いプラスティックと、赤いシリコン素材で構成された「ヘラ」は
使いやすい台所用品で有名な、「OXO:オクソー社」の製品。
オクソー社はニューヨークに本社があり、ここの製品開発には
製造する従業員や販売員、人間工学の専門家や消費者リサーチなど
いろんな人の情報をモトに、新商品が開発されている。
特に、従業員や販売員が一番口うるさい消費者として全員がオクソー社の
製品を実際に使っているから、製品の品質が良くなる訳です。
商品が良いのは、良くなる理由(原因)がちゃんとあるのですね。
写真のヘラのグリップには、きめ細かな「仕上げ」がしてあり、写真では
見にくいのですが、手が触る部分は「ゴム」素材なので握りやすい。
毎日使う商品には、こういった「きめ細かな配慮」が商品を
デザインをする場合には大切です。
ただし、作っている本人が「これには細やかな配慮をしている」と思っても
実際に使う人が、「配慮が行き届いている」か、どうかは判断するもの。
やはり、使う人(買う人)たちの「オピニオン」を素直に聞く事も大切だと
OXO:オクソー社の商品は語っている。
形は普通でも、きめ細かな配慮がされている「グッドデザイン」な
キッチンツールのヘラです。
Posted by デザイン散歩 at 19:03│Comments(0)
│グッドデザイン