2010年07月07日
これは何でしょうか。

ワールドカップは4ヶ国の準決勝になり、ウルグアイとオランダでは
オランダが決勝戦に進み、スペイン対ドイツの勝者と。
準々決勝でのドイツの試合を見ていると、どうもドイツが決勝戦に
残りそうな予感がします。あまり当てにならない予感ですが。
ところで写真のモノを見て、何かすぐにわかる人は少ないのでは。
それと、すぐにわかるの「すぐ」っていうのは、一体何秒ぐらいだろう。
写真は、ある物を研ぐための道具で、そのある物とは「ハサミ」。
これは、ハサミの刃先を研ぐための道具で、ドイツ製です。
もう買ってから10年以上になるけど、なかなかの優れモノ。
右にある2箇所の細長い所に、ハサミを開いて入れて、刃先を研ぐように
なっていて、左手で押さえやすいように親指を置くところだけが、ほんの
少し凹んでいるデザインになっています。この凹みがポイント。
安全性に配慮されて、シンプルなデザインに仕上げてます。
ハサミが主役ですから、ハサミ研ぎのように脇役的な商品というか
サポート品があると主役のハサミの切れ味が良くなりますから
小さいとはいえ存在感があり、ドイツはあなどれないですね。
Posted by デザイン散歩 at 15:05│Comments(4)
│グッドデザイン
この記事へのコメント
ドイツ制のはさみはよく切れますよね
ZWILLIKGのはさみはもう16年くらい使ってますが切れ味はいいです
その上コンの様な素敵なはさみ研ぎがあるなら一生ものですよね(*^_^*)
ZWILLIKGのはさみはもう16年くらい使ってますが切れ味はいいです
その上コンの様な素敵なはさみ研ぎがあるなら一生ものですよね(*^_^*)
Posted by コメット at 2010年07月07日 15:59
お国柄でしょうか、小さな道具にも、こだわりがあり
デティールの完成度も高いですよ。
デティールの完成度も高いですよ。
Posted by デザイン散歩
at 2010年07月07日 17:42

美しいです。
Posted by ぴあ
at 2010年07月08日 15:38

オレンジ色の色はキッチンの引き出しの中に入れても
すぐにわかるし、プラステックの表面には、細やかな
エンボス加工があるので、半ツヤですべりにくいと
繊細な仕上げになってます。
すぐにわかるし、プラステックの表面には、細やかな
エンボス加工があるので、半ツヤですべりにくいと
繊細な仕上げになってます。
Posted by デザイン散歩
at 2010年07月08日 17:09
