2010年09月24日

秋になるとデザインは紅葉



こんなに急に変わられると、変化に付いていけなくなるぐらいに
昨日は涼しさを超え、雨降りでちょっと肌寒かった伊万里です。

これからの季節「秋」を予感させるために登場して来る
定番パターンのひとつに「紅葉」があります。

ビール業界にも「秋味」や「秋楽」などの季節限定商品を登場させ
パッケージデザインのモチーフには、「秋⇒紅葉」とばかりに
どのメーカーも紅葉の絵柄。こういうのを画一化というようです。
もっと個性を出せ~!とか、他社との差別化を~!と、云ってる
割にはどこも似ているのはなんでだろうね。



デザインモチーフが同じ紅葉でも、その表現の「仕方」次第で
いろんな表情が生まれるから、葉の形状だけをシンボライズ
したり、葉に「影」や「陰」をつけたり、紅葉狩りのように
「紅葉の色」に変化をもたせるなど、人生と同様に紅葉も色々。



同じカテゴリー(デザインとは)の記事画像
エアーチャイナ航空のナイフやフォーク
それぞれの形には意味がある
ベンツ大型トラックのデザイン
島根・出西窯のデザインは良い
やさしいパン@佐世保・草加家
工作は、「工夫して」作ること
同じカテゴリー(デザインとは)の記事
 想像力と創造力 (2011-12-26 15:03)
 デザインするときの「ものさし」 (2011-12-08 12:36)
 エアーチャイナ航空のナイフやフォーク (2011-11-21 15:40)
 それぞれの形には意味がある (2011-11-15 19:41)
 ベンツ大型トラックのデザイン (2011-09-20 20:38)
 島根・出西窯のデザインは良い (2011-09-15 20:49)

Posted by デザイン散歩 at 19:13│Comments(0)デザインとは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。