2010年11月19日

東京のらーめんは醤油にかぎるね。



今週に東京へ出張した時に、展示会場に向かう前のランチは
久しぶりの「醤油らーめん」でした。

らーめん屋の名は「直久」。もう通い始めて30年になる、と云っても
年間に数回程度ですから大したことはありませんが。
最初は銀座東芝ビルの地下レストラン街にあって、真っ白いのれんに
筆文字で、まっ黒く「直久」とだけ書かれた、たたずまいの
そのいさぎ良さが気にいって入ったが、きっかけです。

しばらくしてから、新橋に場所を変えたけど、銀座に立寄った時に
新橋まで通ってます。新橋駅ビルの地下街にある店は、銀座の立地と
同じようなロケーションだったので、この店の繁盛の条件のひとつに
「立地」が大きな要素になってますね。
そして、お客に「飽きられない」工夫がメニューにあり、人気の
定番らーめんと季節の限定、ランチセットなど、やはり
「お客の満足度が高い」お店は繁盛してますね。



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
JR博多シティで坦々麺
嬉野温泉で呉豆腐のスイーツ
飲み会は西有田の「森清」
天茶どんを食べに、天ぷら・ばさらへ
温泉湯豆腐は嬉野温泉で
代官山のイタリアン・イータリでランチ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 JR博多シティで坦々麺 (2011-12-27 15:02)
 嬉野温泉で呉豆腐のスイーツ (2011-05-05 19:41)
 飲み会は西有田の「森清」 (2011-05-03 19:36)
 天茶どんを食べに、天ぷら・ばさらへ (2011-04-28 12:41)
 温泉湯豆腐は嬉野温泉で (2011-04-05 15:03)
 代官山のイタリアン・イータリでランチ (2011-02-06 19:22)

Posted by デザイン散歩 at 15:03│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
はじめまして、
あしあとをたどってダラスからおじゃまします。
麺は少し縮れた細めんですか?
こんなに沢山、具がのっているラーメンは珍しいのではないですか?
東京では塩味のタンメンがこういうふうですね。
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2010年11月27日 00:14
確かに写真では麺の様子がわかりませんね。
麺は太麺で縮れてはいません。細麺の2種類があります。
このラーメンは「とんさいラーメン」といって
季節限定の野菜たっぷりで、珍しいので注文しました。
ブログに書いている店名の赤文字をクリックすると
リンクしてますので、良かったら見てください。
Posted by デザイン散歩 at 2010年11月29日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。