2011年04月15日
「がばい佐賀・丸ぼうろ」は伝統銘菓。
伊万里に来てから食べるようになった丸いお菓子の「丸ぼうろ」。
オシャレとはいえない姿カタチをしてるけど、素朴なお菓子で
お茶を飲むときやコーヒーと一緒によく食べてます。
今まで食べた「丸ぼうろ」には、しっとり系とドライ系があり
お茶を用意しないでドライ系を食べたら、後からお茶が欲しくなり
それ以来、丸ぼうろを食べるときは飲み物をセットにしてます。

だいたいは5コか10コぐらいを袋にまとめて入れてあるけれど
ひとつひとつをていねいに個装袋に入れてるのもあります。
「伝統銘菓・がばい佐賀」と書かれた丸ぼうろには、ほかの
佐賀の方言の「つーつらつー」や「ぞーたん」や「わいたー」の
意味や使い方の事例を、まるで辞書のようにまじめに書いてます。
個袋を破って捨てないで、方言を読みながら味わうのもいいもんです。



オシャレとはいえない姿カタチをしてるけど、素朴なお菓子で
お茶を飲むときやコーヒーと一緒によく食べてます。
今まで食べた「丸ぼうろ」には、しっとり系とドライ系があり
お茶を用意しないでドライ系を食べたら、後からお茶が欲しくなり
それ以来、丸ぼうろを食べるときは飲み物をセットにしてます。

だいたいは5コか10コぐらいを袋にまとめて入れてあるけれど
ひとつひとつをていねいに個装袋に入れてるのもあります。
「伝統銘菓・がばい佐賀」と書かれた丸ぼうろには、ほかの
佐賀の方言の「つーつらつー」や「ぞーたん」や「わいたー」の
意味や使い方の事例を、まるで辞書のようにまじめに書いてます。
個袋を破って捨てないで、方言を読みながら味わうのもいいもんです。



Posted by デザイン散歩 at 12:45│Comments(0)
│パッケージデザイン