2011年05月02日
チョコのトレーには小さなハートが4つ

連休のあいだもテレビの画面に地震情報がでた瞬間に、大変だなと
いう想いが頭のなかに浮かび、被災地から遠い伊万里にいても
こころが落ち着かない日がまだまだ続きます。
復興にむけて少しづつ動き出したニュースには人の笑顔が出てきた。
そんな笑顔のうらには大きな荷物を背負っているのにと思うと
被害にあっていない者の役目は、ちゃんと仕事をしようと思う。
小さな花を眺めるだけで、ホッとして気分が少し軽くなるなど
たいしたことでなくても、ほんの少し役にたつことがあります。
「ほぉ~」と、関心したのが、写真の茶色いプラスティックトレー。
これは以前に、このブログで紹介したフェアートレードのチョコレートの
箱に入っているプラスティックトレーなんですが。
こういう所は目立たないから、こだわらないで丸や四角で凹凸をつけて
すませてしまうのに、わざわざ「ハート」のかたちにしている。
こんな小さな可愛い四つのハートをみると、四葉のクローバーじゃないが
「プチハッピー」な気分にしてくれます。
「目立たないから、こだわらない」じゃなく、たとえ見る人が少なくても
見たら楽しくなるように、細やかな配慮を感じる小さなハートです。
Posted by デザイン散歩 at 20:11│Comments(0)
│デザインとは