スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月21日

スイーツカフェのメニュー試作

この間の日曜のことですが、11月5日(土)6日(日)の
伊万里の農産物を素材にした、伊万里スイーツの新作発表
スイーツルーツ伊万里フェスタの催事をサポートする
伊万里お菓子倶楽部
では、会場の本町名店街に
限定スイーツカフェをオープン予定。
そこでだすメニューをどうしようかと、お菓子倶楽部のメンバーが
昼前から集まりスイーツを試作しては、試食をした。
試食をするには、試作品がないことには話も進まないと
思い、土曜の夕方からスイーツを作ってみたのです。



スイーツは名前からして、すでに甘い。当たり前ですが。
そこで、あんまり甘くないタイプがいいかなと作ったのが
写真の右下の小さな3つ。
ワンプレートで出すので、彩りのバランスも考えてと。
主役でなく、あくまでも箸休め的な脇役のような役割りの
ようなスイーツを用意してみた。
こう書いて思い出したのが、じゃらん九州の的場さんの一言。
「スイーツは誌面映えが大事です」。
カタチは3つ、もともとは同じモノを型抜きしただけでも
少しは「見映」が、この場合は「皿映え」になるかな。

伊万里お菓子倶楽部ページを見てください。

  


Posted by デザイン散歩 at 20:11Comments(0)スイーツ