2011年04月07日

フェアトレードのチョコレート



伊万里駅近くのスーパー「マックスバリュー」はイオングループ。
店内をうろうろしていたら、PBチョコレートを見つけた。

あまりパッとしないデザインのパッケージに、「フェアトレード」のマークと
ドミニカ共和国産のカカオマス使用と書いてある。

フェアトレード商品は、どちらかといえば、小規模な事業者が
扱っているような印象ですが、イオンのような大手が取り組んでるのは
最近よく聞くようになった「エシカル」のせいかも知れません。
「我が社は世の中の役に立つことをしているんです」ってね。

フェアトレードのチョコを買うと、ドミニカ共和国のカカオ事業に
従事している人たちの暮らしを少しでも良くする手助けすることになり
東日本震災で被害にあった地域の野菜を買うことに少しは似ている。
どうせ同じような商品を買うなら、たいしたことはできないけど
たいしたことができない者なりに、少しは何かしたくなります。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
セブンの挽きたてカフェオレ
日田豆田町のホテル風早
日経MJ・2011上期ヒット商品番付
お米からパンを作るGOPAN
首都圏百貨店バイヤーが選んだ北海道の逸品
ネット販売の和座本舗と産地再生セミナー
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 セブンの挽きたてカフェオレ (2011-08-29 19:42)
 日田豆田町のホテル風早 (2011-07-16 20:20)
 日経MJ・2011上期ヒット商品番付 (2011-06-22 17:17)
 変わらなきゃあと思う人にはチャンスの時代 (2011-05-30 16:51)
 お米からパンを作るGOPAN (2011-05-09 19:42)
 首都圏百貨店バイヤーが選んだ北海道の逸品 (2011-04-21 16:49)

Posted by デザイン散歩 at 15:07│Comments(0)ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。