2010年06月26日
安売りに頼らないビジネス
まずは昨日の早朝、ワールドカップの決勝進出!ほんとうに良くやったね!
フリーキックの2本は、どれも素晴らしいシュート!
そして3本目は本田選手が自分でシュートせずに、キーパーを引き付けて
余裕のショートパスで、岡崎選手がシュート!良かった!良かった!
もう一つ良かった別の話は、水曜の日経MJにスーパーの特集記事です。
「安売りに頼らない」ビジネスモデルとして、スーパーを紹介しています。
スーパーの記事だからといって、建設業や製造業、飲食業には
全く関係ないとは限りません。
特集記事の中には福岡に出かけた時に、たまに立寄るスーパーの
「ハローデイ」も紹介されており、ここはあい変わらず視察が多いようです。
スーパー業界は「低価格路線」と、「価値訴求型」の2極化になっていると
記事にあり、ハローデイは後者の「価値訴求型」の店舗で、ここ10年度
18期連続で増収増益となり業績が伸びています。
ハローデイの経営者が「競合店のせいでなく、毎年、売場や商品を
改善すれば、売上は伸びる」と断言してます。
業績を良くするには「日々の改善、カイゼン」と語ってました。
どんな些細な点でも、お客さまが喜ぶような「改善」をする。 続きを読む